12月5日、ロリアン戦の召集メンバーです。
リヨン戦の遠征メンバーからトンゴ・ドゥンビアが外れただけですね。
18名です。
リニュアル挑戦中。ここは、主にスタッド・レンヌの試合結果。メニューはとりあえず仮置きです。
レンヌ第15節遠征メンバー(リヨン戦)
リヨン戦の遠征メンバーです。
DFのリュシアン・オーベイとカデル・マンガンが故障で外れていますね。代わってカテランとエチエジレを召集しています。
唯でさえ交通渋滞の中盤にドゥンビアを召集して8名、遠征メンバーは計19名です。
前節からベンチ入りしている控えGKのAbdoulaye Dialloは17歳。リザーブの選手ですね。
DFのリュシアン・オーベイとカデル・マンガンが故障で外れていますね。代わってカテランとエチエジレを召集しています。
唯でさえ交通渋滞の中盤にドゥンビアを召集して8名、遠征メンバーは計19名です。
前節からベンチ入りしている控えGKのAbdoulaye Dialloは17歳。リザーブの選手ですね。
レンヌ第14節召集メンバー(ル・マン戦)
14節の召集メンバー(18名)です。
レンヌ公式サイトを確認していなかったので、Stade Rennais Online からメンバー表をかっぱらってきました。
ムサ・ソウ(FW)とシルヴァン・マルヴォー(MF)が故障から復帰、ケヴィン・セオフィル・カテラン(DF)とオリヴィエ・トメール(FW)が外れています。また、控えのGKも代わっていますね。あとはジミー・ブリアンの名前が予備選手のところに移っています。試合復帰も近いでしょうか。
レンヌ公式サイトを確認していなかったので、Stade Rennais Online からメンバー表をかっぱらってきました。
ムサ・ソウ(FW)とシルヴァン・マルヴォー(MF)が故障から復帰、ケヴィン・セオフィル・カテラン(DF)とオリヴィエ・トメール(FW)が外れています。また、控えのGKも代わっていますね。あとはジミー・ブリアンの名前が予備選手のところに移っています。試合復帰も近いでしょうか。
レンヌ第13節遠征メンバー(トゥールーズ戦)
第13節トゥールーズ戦の召集メンバー(18名)です。
ジェローム・ルロワ(ほお骨)とムサ・ソウ(ハムストリング)はこの試合も欠場です。加えてシルヴァン・マルヴォー(大腿内転筋)と控えGKのシェイフ・エンディアエ(大腿内転筋等)が新たに故障で外れています。またFWのミカエル・パジが外れました。
代わりに、リュジ、カテラン、トメールの3人が召集されています。
ジェローム・ルロワ(ほお骨)とムサ・ソウ(ハムストリング)はこの試合も欠場です。加えてシルヴァン・マルヴォー(大腿内転筋)と控えGKのシェイフ・エンディアエ(大腿内転筋等)が新たに故障で外れています。またFWのミカエル・パジが外れました。
代わりに、リュジ、カテラン、トメールの3人が召集されています。
レンヌ第12節召集メンバー(ヴァランシエンヌ戦)
(10節の結果・採点は後で遡って掲載します。11節は12月に延期です。)
第12節ヴァランシエンヌ戦の召集メンバー(18名)です。
ジェローム・ルロワ(ほお骨)とムサ・ソウ(ハムストリング)が故障で外れて、代わって、アレクサンデル・テティ(MF)とミカエル・パジ(FW)が召集されています。稲本選手もメンバー入りしていますが、第7節から出場機会がありません。
第12節ヴァランシエンヌ戦の召集メンバー(18名)です。
ジェローム・ルロワ(ほお骨)とムサ・ソウ(ハムストリング)が故障で外れて、代わって、アレクサンデル・テティ(MF)とミカエル・パジ(FW)が召集されています。稲本選手もメンバー入りしていますが、第7節から出場機会がありません。
レンヌ第10節召集メンバー(モンペリエ戦)
今節は、昇格組ながら首位リヨンと勝ち点で並ぶモンペリエとの対戦です。招集メンバー18名が発表されています。
ハンソンとギャンが故障から復帰し、マンガン、ボカネグラ、ルモワーヌの出場停止組も復帰しています。
外れたのは、パジャネ、ドゥンビア、エチエジレ、トメール、テティ、カテラン(故障)の6名ですね。
ハンソンとギャンが故障から復帰し、マンガン、ボカネグラ、ルモワーヌの出場停止組も復帰しています。
外れたのは、パジャネ、ドゥンビア、エチエジレ、トメール、テティ、カテラン(故障)の6名ですね。
第9節レンヌ;リールと0-0ドロー、3戦勝ち無し
現地10月17日、レンヌはリールと対戦しています。
マンガン(CB)、ボカネグラ(LB)、ルモワーヌ(MF)が出場停止、ハンソン(CB)、ギャン(FW)が故障欠場という状況でのアウェーでの引き分けでした。
ファンニがCBに入り、両SBは19歳のカテランとダンゼ、トップにはソウ、出場が危ぶまれた?バングラは先発しましたが、マルヴォーに変わってトメールが先発しています。ルモワーヌが出場停止でしたが、中盤は、シェルとムヴィラの二人で、稲本潤一選手は3試合連続で出場機会がありませんでした。
マンガン(CB)、ボカネグラ(LB)、ルモワーヌ(MF)が出場停止、ハンソン(CB)、ギャン(FW)が故障欠場という状況でのアウェーでの引き分けでした。
ファンニがCBに入り、両SBは19歳のカテランとダンゼ、トップにはソウ、出場が危ぶまれた?バングラは先発しましたが、マルヴォーに変わってトメールが先発しています。ルモワーヌが出場停止でしたが、中盤は、シェルとムヴィラの二人で、稲本潤一選手は3試合連続で出場機会がありませんでした。
レンヌ第9節遠征メンバー(リール戦)
リール戦の遠征メンバーが発表されています。18名ですからそのままベンチ入りメンバーですね。DFは、ハンソンは今節も故障欠場、マンガン、ボカネグラが出場停止でレギュラー3名を欠く事態ですが、新たに召集したのはエチエジレだけですね。ダンゼ(MF)は、今季LB、RBで出場歴があります。MFは、ルモワーヌが出場停止で、ドゥンビアを召集しています。FWは、出場停止明けのバングラが復帰していますが、ギャンが故障(内転筋)欠場です。また、パジが外れてトメールが召集されてます。*追加召集:ラジ・パジャネ(FW)追加召集されました。遠征メンバー19名です。
第8節 レンヌ; オセールに敗れて連敗。暫定6位に後退。
現地10月3日、レンヌはホームでオセールと対戦しています。
稲本潤一選手はベンチ入りしましたが、2試合続けて出場機会がありませんでした。試合は、前半16分、ボカネグラがエリア内でオリシュを倒しちゃったんでしょうかね。一発退場でオセールにPKを与えています。これをプドレッティが決めてオセールに先制されています。直後に、マルヴォーに変えてダンゼを投入、後半には、ソウ、テテイを投入しますが得点できず、0対1で敗れています。(失礼しました。ファウルはエリア外。FKでの得点みたいです。)
稲本潤一選手はベンチ入りしましたが、2試合続けて出場機会がありませんでした。試合は、前半16分、ボカネグラが
レンヌ第8節召集メンバー(オセール戦)
オセール戦の召集メンバー(19名)が発表されています。キャプテン、ペター・ハンソン(CB)は前節に引き続き故障欠場ですね。出場停止のイスマエル・バングラ(FW)に変わってミカエル・パジ(FW)を招集していますが、他は、ボルドー遠征メンバーと同じです。
今節もベンチを外れるのは中盤の選手でしょうね。
今節もベンチを外れるのは中盤の選手でしょうね。
第7節 レンヌ; 首位ボルドーに敗れ今季黒星、5位に後退
現地27日、レンヌはアウェーで首位ボルドーとの対戦でした。
負傷欠場のハンソンに代わってオーベイが先発、中盤では、稲本潤一選手に代わって2試合出場停止だったムヴィラが先発出場しています。
試合は24分にヴェンデルの得点でボルドーが先制、これが決勝点となっています。レンヌは、後半途中から、2列目の3人(マルヴォー、バングラ、ルロワ)に代えて、エココ、ダンゼ、ソウを投入しますが得点できませんでした。結局、稲本選手の出場機会はありませんでした。レンヌは今季初黒星で、モンペリエに抜かれて5位に後退しています。
負傷欠場のハンソンに代わってオーベイが先発、中盤では、稲本潤一選手に代わって2試合出場停止だったムヴィラが先発出場しています。
試合は24分にヴェンデルの得点でボルドーが先制、これが決勝点となっています。レンヌは、後半途中から、2列目の3人(マルヴォー、バングラ、ルロワ)に代えて、エココ、ダンゼ、ソウを投入しますが得点できませんでした。結局、稲本選手の出場機会はありませんでした。レンヌは今季初黒星で、モンペリエに抜かれて5位に後退しています。
レンヌ第7節遠征メンバー(ボルドー戦)
ボルドー戦の遠征メンバーが発表されています。キャプテン、ペター・ハンソン(CB)がふくらはぎの負傷で外れています。代わって、先日のリーグカップ、ソショー戦でベンチ入りした20歳のセオフィル=カテランを召集しています。FWはムサ・ソウが故障から復帰し、オリヴィエ・トメール、ミカエル・パジが外れています。中盤は、2試合出場停止だったヤン・ムヴィラのほか、故障明けのアレクサンデル・テテイ、ブリュノ・シェルを揃って召集しています。外れたのは、トンゴ・ドゥンビアです。
召集19名ですから、1名はスタンド観戦です。中盤の選手が多いですね。
召集19名ですから、1名はスタンド観戦です。中盤の選手が多いですね。
第6節 レンヌ;グルノーブルに快勝! 連勝で暫定4位に付ける
現地19日、レンヌはアウェーでグルノーブルと対戦しています。
グルノーブルの松井大輔選手は、この試合も欠場(故障)でしたが、レンヌの稲本潤一選手は、第2節以来の先発で、移籍後初のフル出場を果たしています。
試合の方は、開始1分も経たないうちにアサモア・ギャンが得点、7分(シルヴァン・マルヴォー)、20分(カデル-マンガン)と立て続けに得点をあげ前半を3対0で終了しています。一方、グルノーブルは開始5分でCBが負傷交代、インフルエンザで急遽選手の入れ変えもあったようです。
グルノーブルの松井大輔選手は、この試合も欠場(故障)でしたが、レンヌの稲本潤一選手は、第2節以来の先発で、移籍後初のフル出場を果たしています。
試合の方は、開始1分も経たないうちにアサモア・ギャンが得点、7分(シルヴァン・マルヴォー)、20分(カデル-マンガン)と立て続けに得点をあげ前半を3対0で終了しています。一方、グルノーブルは開始5分でCBが負傷交代、インフルエンザで急遽選手の入れ変えもあったようです。
レンヌ第6節遠征メンバー(グルノーブル戦)
19日グルノーブル戦の遠征メンバーが発表されています。18名ですからこのままベンチ入りですね。
前節(サンテティエンヌ戦)で初出場を果たしたアレクサンデル・テテイ(MF)がメンバーから外れました。ムサ・ソウ(FW)も外れていますね。テティは左足首、ソウは左ひざ、ともに故障を抱えているようです。代わって、オリヴィエ・トメール(FW)が今季初めてのメンバー入りです。ヤン・ムヴィラ(MF)は今節まで出場停止です。後は、前節と一緒ですね。
前節(サンテティエンヌ戦)で初出場を果たしたアレクサンデル・テテイ(MF)がメンバーから外れました。ムサ・ソウ(FW)も外れていますね。テティは左足首、ソウは左ひざ、ともに故障を抱えているようです。代わって、オリヴィエ・トメール(FW)が今季初めてのメンバー入りです。ヤン・ムヴィラ(MF)は今節まで出場停止です。後は、前節と一緒ですね。
第5節 レンヌ;サンテティエンヌ戦で開幕戦以来の勝利!
現地13日、スタッド・レンヌはホームでサンテティエンヌと対戦しています。
ブリュノ・シェル(故障)、ヤン・ムヴィラ(出場停止)を欠いた中盤は、アレクサンデル・テテイが先発(今季初出場)でしたが、後半開始から稲本潤一選手が入りました。また、ロマン・ダンゼがLBで先発、カルロス・ボカネグラはベンチスタートでした。
ブリュノ・シェル(故障)、ヤン・ムヴィラ(出場停止)を欠いた中盤は、アレクサンデル・テテイが先発(今季初出場)でしたが、後半開始から稲本潤一選手が入りました。また、ロマン・ダンゼがLBで先発、カルロス・ボカネグラはベンチスタートでした。
レンヌ第5節召集メンバー(サンテティエンヌ戦)
13日サンテティエンヌ戦の召集メンバー19名が発表されました。
ミカエル・パジス(FW)が故障から復帰、アレクサンデル・テテイ(MF)がメンバー入り、ヤン・ムヴィラ(MF)は出場停止です。後は、前節と一緒ですね。
一人ベンチから外れますが、気になるのがジェローム・ルロワ。腰かどっか良くなくて、場合によってルロワの位置にシルヴァン・マルヴォーが入るかも、というような記事をどっかで見たような気がしますが・・・。
ミカエル・パジス(FW)が故障から復帰、アレクサンデル・テテイ(MF)がメンバー入り、ヤン・ムヴィラ(MF)は出場停止です。後は、前節と一緒ですね。
一人ベンチから外れますが、気になるのがジェローム・ルロワ。腰かどっか良くなくて、場合によってルロワの位置にシルヴァン・マルヴォーが入るかも、というような記事をどっかで見たような気がしますが・・・。
第4節 レンヌ;ロスタイムにギャンの同点ゴールで引き分け(ランス戦)
開幕戦を3対0と快勝した後、続く2試合をともに1対1で引き分けたレンヌ。試合2日前の記者会見で、アントネッティ監督は「ランス戦は点を取りにいく」(スポナビ)と意気込んでいたようですが・・・頭痛そう。
1対1で迎えた50分にランスに退場者が出ましたが、得点できないまま70分にレンヌにも退場者がでます。その3分後に逆転されてます。
結局、稲本潤一選手の出場機会はありませんでした。
1対1で迎えた50分にランスに退場者が出ましたが、得点できないまま70分にレンヌにも退場者がでます。その3分後に逆転されてます。
結局、稲本潤一選手の出場機会はありませんでした。
レンヌ第4節遠征メンバー(ランス戦)
遠征メンバーは18名ちょうどです。マルセイユ戦で右頚骨を痛めていた感じのジェローム・ルロワもメンバー入りしています。一方、結局ベンチを外れたAlexandre Tettey(大腿)は今回は予備メンバーからも外れていますね。
ブリュノ・シェル(左膝)もまだ復帰できないようですが、マルセイユ戦は出場停止だった稲本潤一選手が戻って、FWのミカエル・パジスが故障(腰痛若しくは股関節痛)で外れています。あとはマルセイユ戦のベンチメンバーと同じですね。トンゴ・ドゥンビアもメンバー入りしてます。
ブリュノ・シェル(左膝)もまだ復帰できないようですが、マルセイユ戦は出場停止だった稲本潤一選手が戻って、FWのミカエル・パジスが故障(腰痛若しくは股関節痛)で外れています。あとはマルセイユ戦のベンチメンバーと同じですね。トンゴ・ドゥンビアもメンバー入りしてます。
第3節 レンヌ ;マルセイユと引き分け、稲本選手はこの試合出場停止
現地22日、レンヌはホームでマルセイユと対戦しています。アントネッティ監督は、稲本潤一(出場停止)とブリュノ・シェル(故障)を欠いた中盤を誰にするのかかなり悩んでいた様子ですが、ヤン・ムヴィラ できましたね。試合の方は、37分ジェローム・ルロワのPKでレンヌが先制しましたが、52分に同点とされ、そのまま引き分けています。
レンヌ第3節召集メンバー(マルセイユ戦)
現地22日の試合、マルセイユ戦の召集メンバー19名です。
前節ニース戦との入れ代わりは、下線を引いた3選手です。シルヴァン・マルヴォーが故障から復帰したほか、今夏加入のAlexander Tetteyが初召集ですね。外れたのは出場停止の稲本潤一。その他にDF、FWを削ってMFにまわしていますね。
Tongo Doumbiaあたりがベンチから外れるんでしょうかね?
前節ニース戦との入れ代わりは、下線を引いた3選手です。シルヴァン・マルヴォーが故障から復帰したほか、今夏加入のAlexander Tetteyが初召集ですね。外れたのは出場停止の稲本潤一。その他にDF、FWを削ってMFにまわしていますね。
Tongo Doumbiaあたりがベンチから外れるんでしょうかね?
登録:
投稿 (Atom)